2008年09月02日

早とちりでした・・・

今日は朝から栃木県内は雷雷大雨雨洪水警報が出されていますが、今のところうりずん周辺は大丈夫みたいで、ところどころ晴れ間が覗いています晴れ

日経新聞の記事・・・クリニックのホームページを見てみました目
能見台クリニックではなく、能見台こどもクリニックでしたねがく〜(落胆した顔)

しかも、診療所ではなく、医療法人で、スタッフも専門のスタッフが揃っており、うりずんとは規模が違いすぎましたたらーっ(汗)

とてもとてもお仲間とは言えない規模・・・でも、何かの時には相談にのって頂けるかもしれませんので、しっかりと記憶しておきます手(グー)
posted by うりずんスタッフ at 09:47| Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ
この記事へのコメント
 ホームページを拝見しました。いや規模が違いますね。重心のお子さんから自閉症・知的障害のお子さんなど、障がい児であれば広く受け入れておられるようです。実際、管が入っていなくても、けいれんが起こったとき座薬をいれるという対応ができないのでと断られる発達障がいのお子さんのお母様からお話を伺ったことがあります。ニーズはあるのでしょう。でも興味はありますね〜。
Posted by もう at 2008年09月02日 22:00
能見台こどもクリニックに併設されている輝きの杜が障害者施設です。大きいですよ
横浜市は市長の中田さんが、この分野の重要性を議会で訴え続けております。ですから横浜市内は各区にこのような施設を作るのと・支援する体制が出来ております。自治体によって違いますね!!
Posted by 山口 秀樹 at 2008年09月03日 07:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/18707137
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック