2008年09月29日

ヘルパー研修

急に寒くなりましたね〜 たらーっ(汗)
ついに今朝は、うりずんのお部屋も20℃を下回りました 曇り 強い見方の蓄熱暖房君はまだ試運転していないため、本日はエアコンで我慢 ふらふら でした・・・。

昨日は、栃木県ホームヘルパー協議会研修会の「たんの吸引の基礎を学ぶ」という研修に、院長と共に参加してきました わーい(嬉しい顔)
私にとっては、初の大仕事 あせあせ(飛び散る汗)
皆様の前で実技披露は、かなり緊張します がく〜(落胆した顔) 
手が震えてしまいました バッド(下向き矢印)

バクバクの会のお母様達の助っ人もあり、皆様十分に実技体験をしてくださったことと思います るんるん
協力してくださったお母様達、ならびにその間ご自宅でお子様を見てくださっていたお父様やご家族の皆様、本当にありがとうございました ぴかぴか(新しい)

うりずんを運営している立場上、お子様達は今どうしているのだろうか・・・どこかで預かっていただけたのであろうか・・・など、お母様達が外出するのも色々と準備や調整が大変だっただろうな〜なんてことを考えながら、その場にいました。

今回の研修には、実際に活躍されているヘルパーの方々や、特別支援学校の先生たち、介護タクシーのケアドライバーの方々、施設で勤務している職員など、様々な方が参加されていた様子でした 目
皆様とても真剣で、食いつくような視線と、日頃の疑問などを質問されていましたね 耳
ぜひとも、これを機会にしてぜひ色々なところでご活躍くださいねわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)
posted by うりずんスタッフ at 19:18| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/20234952
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック