2021年05月29日

2021 Dreamnight at the ZOO 事前配信動画

毎年6月初めに、全世界でDreamnight at the ZOOが開催されます。
うりずんでは、昨年は残念ながらコロナウイルスの影響で開催を見合わせました。
今年は、時間帯を変えて、やり方を変え、開催する運びになりました。
今年は、参加したくてもコロナ自粛のご家族や、体調不良の子、入院中の子などのために、宇都宮動物園ツアーを皆さまに自宅でも楽しんでいただけるように、動画にまとめてみました。
良かったら観て楽しんでいただければ幸いです。
うりずん 佐藤

その1はじまり〜

その2小獣舎〜

その3わんわんショー
posted by うりずんスタッフ at 21:09| Comment(0) | 日記

2021年05月26日

うりずんに自動販売機がきたよ!

うりずんの敷地内に自動販売機が設置されました。
日本財団のチャリティー自動販売機です。1本購入すると10円、日本財団が取り組む難病の子どもと家族の支援活動に寄付されます。

今日も暑くなりそうですねあせあせ(飛び散る汗)皆さんも1本、いかがですかわーい(嬉しい顔)



061.JPG
posted by うりずんスタッフ at 09:38| Comment(0) | 日記

2021年05月21日

釣りセット完成!!

こんにちわ、mikanで〜す☆

今回は3月から作ってきた釣りセットが
ついに完成したよ☆

僕は釣り体験を楽しんでほしくて作ったから
いっぱい釣ってくれると嬉しいよ☆

井上様魚釣りブログ用.jpg
posted by うりずんスタッフ at 09:09| Comment(0) | 日記

2021年05月14日

いのちの停車場

いのちの停車場.jpg

映画「いのちの停車場」の医療監修のひとりとして
理事長 橋昭彦が関わっています。

2021年5月21日公開
宇都宮では、TOHOシネマズ宇都宮MOVIX宇都宮で公開になります。

詳細は、映画ホームページをご覧ください。

posted by うりずんスタッフ at 14:03| Comment(0) | 日記

2021年05月11日

「すくすく子育て」に高橋理事長が出演します

皆さんへ番組のお知らせです。

2月下旬に依頼が届き、4月5日に渋谷のスタジオに収録に行きました。
収録は1時間くらいありましたが、
編集の上で、30分にまとめていただいてオンエアされます。
何より嬉しいのは、普通の子育て番組に取り上げていただいたことです。

<番組のお知らせ 5月15日21時より>
NHK Eテレの子育て情報番組、すくすく子育てに橋昭彦が出演します。
きょうだい、ひとり親、お風呂、自分の時間、
などのさまざまなテーマについて、
親御さんの悩みや相談にコメンテイターが発言するというものです。
この番組で、はじめて長期入院児と在宅で暮らす
医療的ケア児がテーマになりました。

事前のアンケートには沢山の声が寄せられました。
講師は、聖路加国際大学看護学研究科教授 小林京子さんと 
ひばりクリニック小児科医(うりずん理事長)高橋昭彦で、
親御さんとお子さんはオンライン参加、
司会は鈴木あきえさんと古坂大魔王さんです。
ぜひご覧ください。

すくすく子育て「長期入院・在宅ケアでの子育て」

チャンネル NHK Eテレ1・東京
日時 2021年5月15日(土曜日) 午後9:00−9:30
内容 
講師:聖路加国際大学看護学研究科教授 小林京子さん
   ひばりクリニック 小児科医   橋昭彦
司会:鈴木あきえ、古坂大魔王
語り:笠間淳 加納千秋

ご案内
https://www.nhk.jp/p/…/ts/DNYRMZW5Q1/schedule/te/WXGY4W4X46/

見逃し配信(オンエア後1週間) 
NHKプラスで視聴できますが、視聴には登録が必要です。

また、放送後、こちらのHPの、
今回の放送を文章にまとめたページのリンクが掲載される予定です。
https://www.nhk.or.jp/sukusuku/sukusuku.html
posted by うりずんスタッフ at 18:50| Comment(0) | 日記

第28回 日本死の臨床研究会 関東甲信越支部 栃木大会のお知らせ

0001.jpg

0002.jpg

【開催概要】
日時/2021年6月6日 (日) 10:00 〜 17:00
参加費/会員:1,500 円 非会員:2,000 円 学生:無料
※非会員の現地参加は、受付終了です。

会場/済生会宇都宮病院 南館2階 みやのわホール
  (栃木県宇都宮市竹林町911-1)
   ◆オンライン配信ではZOOM を使用します。
 
主催等
主催 第28 回日本死の臨床研究会 関東甲信越支部 栃木大会事務局
共催 公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団
大会長 ひばりクリニック 認定NPO法人うりずん 橋 昭彦
実行委員長 獨協医科大学病院 看護部 がん看護専門看護師 岸田 さな江
副実行委員長 薬王寺住職 倉松 俊弘
顧問 済生会宇都宮病院緩和ケアセンター長 粕田 晴之

詳細は、こちらをご覧ください。
〈オンライン&現地開催〉第28回 日本死の臨床研究会 関東甲信越支部 栃木大会

posted by うりずんスタッフ at 18:42| Comment(0) | 日記

2021年05月06日

園芸係 活動開始!

今年も子供たちが大好きなサツマイモを植えます。

去年のつるぼけをリベンジ!

慣れた手付きで畝作りをしました。
002.JPG

まるで農婦www
006.JPG
収穫は10月末です。お楽しみに! 
posted by うりずんスタッフ at 14:15| Comment(0) | 日記

2021年04月28日

すくすく子育て

NHK−Eテレ すくすく子育て「長期入院・在宅ケア」について
うりずん理事長 橋昭彦がスタジオでコメントを述べます。
司会は、小坂大魔王さん他です。

【放送】5月15日(土)午後9時〜9時29分
【再放送】5月22日(土)午後0時〜0時29分


ぜひご覧ください。

ブログ用.jpg
posted by うりずんスタッフ at 18:19| Comment(0) | 日記

2021年04月27日

うりずん通信発送準備中

年に4回発行されている「うりずん通信」の発送準備中です。
もう間もなくみなさまのお手元に届きますのでお楽しみに♪

\ぼくもおてつだいしたよ/
003.JPG
posted by うりずんスタッフ at 14:54| Comment(0) | 日記

2021年04月24日

うりずん応援団初代名誉団長 うっちゃる船長上陸!

歌う海賊団ッ!うっちゃる船長が
うりずん応援団初代名誉団長に就任されました。
その船長がうりずんへ上陸!
みんなと楽しい時間を過ごしました。
ありがとうございました。

P1220230.JPG

P1220247.JPG

P1220274.JPG



posted by うりずんスタッフ at 20:02| Comment(0) | 日記

2021年04月10日

春爛漫

020.JPG

うりずん畑は、ただいま花壇に変身中かわいい
色とりどりのチューリップにお水をあげますぴかぴか(新しい)
posted by うりずんスタッフ at 17:22| Comment(0) | 日記

2021年04月05日

釣りセットまもなく完成〜!

こんにちわ、mikanで〜す☆

今回は先月から作っていた釣りセットが
まもなく完成するよ☆

完成するのを楽しみに待っててね
posted by うりずんスタッフ at 18:17| Comment(0) | 日記

2021年03月17日

公園へお出かけ

ぽかぽか陽気に誘われて、近くのろまんちっく村へ。
公園の遊具で遊んで、敷地内にある「つるの家」へ。

295.JPG

「また来るね!」と鶴に声を掛けると返事をしてくれました。

posted by うりずんスタッフ at 18:33| Comment(0) | 日記

はりゆん・かなさん卒園式

児童発達支援「はりゆん」と居宅訪問型保育「かなさん」の
ご利用者様の卒園式が行われました。
春から5名の卒園生が小学生になります。

065.jpg

同席できなかったこの日のご利用者様は、支援室からZOOMで式に参加しました。

支援室サイド.jpg

でも、最後はデッキで卒園生の門出を祝福しました。
小学校へ行っても元気でね!
posted by うりずんスタッフ at 18:21| Comment(0) | 日記

2021年03月16日

大谷・平和観音

003.JPG

卒業式の日。
放課後等デイ「わらゆん」をご利用の在校生たちも早帰り。
昼食を済ませて、近くの大谷町にある平和観音へ行ってきました。

石の町として知られる大谷町。
駐車場から平和観音像がある広場までの通路が工事中で、
車いすでは、ちょっと乗り越えるのが大変そうな段差がありましたが、
工事をしていたおじさんたちが仕事の手を休めて手伝ってくれました。
(ありがとうございます!)

大谷石の採掘場跡の岩壁に彫られた大観音像は約27m!
その大きさに圧倒されます。
お子さんたちは…視界からはみ出していたかも!?

平和観音像は、戦没者の慰霊と世界平和を祈念するために彫り始められ、
そのすべてが手彫りで制作されているそうです。
また、平和観音と周辺の公園は、ロケ地としても多く利用されています。

ポカポカ陽気に風を受けて、気持ちのよい散歩の時間となりました。
posted by うりずんスタッフ at 19:27| Comment(0) | 日記

2021年03月12日

☆123456☆

ストラックアウト楽しかったよ!
mikanさんありがとうぴかぴか(新しい)
新作も楽しみにしてますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

IMG_0789.JPG


IMG_0791.JPG
posted by うりずんスタッフ at 17:18| Comment(0) | 日記

2021年03月06日

難病児のためのおもちゃセット「あそびのむし」研修会

東京おもちゃ美術館×日本財団 様によるプロジェクト
難病児のためのおもちゃセット あそびのむし」の研修会がありました。

そこでは、このプロジェクトを始めようと思ったきっかけやその思い、
また、どんなおもちゃがどんな目的で選ばれ、どのような遊び方があるのかなど
短い時間ではありましたが多岐に渡るお話をいただきました。

午後は、おもちゃコンサルタントのみなさんと実践…と言っても、
ご利用のお子様たちと楽しく遊んだだけですが(笑)
子どもも大人も楽しい時間を過ごすことができました。
実際に遊びを通して「あ、こんな遊び方もできるのね!」と新しい発見もありました。

「楽しかった!」をご利用のお子様たちやきょうだいさんたち、
保護者の方たちともたくさん分かち合えたらいいなと思います。

・・・・・

たくさんのおもちゃに囲まれて楽しい時間です。

005.jpg



「ビリボ」という丸いおもちゃ。どんな遊び方ができるかな?

009.jpg



「皿回し」にもチャレンジ!できるまであきらめません!!

025.jpg



「アーチレインボー」は、こんな遊び方もできるのです(◎_◎)!

posted by うりずんスタッフ at 18:01| Comment(0) | 日記

雪合戦

北海道のそらぷちキッズキャンプ様から雪が送られてきました。
1日目は屋内で雪遊び。2日目はお庭で雪合戦!
みんな楽しい時間を過ごすことができました♪
ありがとうございます。



続きを読む
posted by うりずんスタッフ at 17:34| Comment(0) | 日記

2021年03月05日

青空リサイタル満喫

青空の下、お外に出て素敵な曲をたくさん聞いたよ。
「さんぽ」「鬼滅の刃」「ドラえもん」「さくらメドレー」・・・楽しくノリノリ、しっとり、うっとり。
039.JPG
posted by うりずんスタッフ at 16:12| Comment(0) | 日記

2021年03月04日

完成しました

こんにちわ、mikanで〜す☆

今回は先月で完成しなかったストラックアウトが
ついに完成したから良かったよ☆

僕は初めてストラックアウトを作ったから
楽しく遊んでもらえると嬉しいよ☆

9952.jpg
posted by うりずんスタッフ at 19:00| Comment(0) | 日記