鬼退治された後は、絵日記を書いて、今日一日を振り返ります。
2021年02月02日
おにさんの一日
posted by うりずんスタッフ at 12:17| Comment(0)
| 日記
2021年01月22日
2021年01月08日
鳥居 奉納式
こんにちわ、mikanで〜す☆
今回は1年かけて作った鳥居の奉納式だよ☆
作り始めた時は喜ばれるか心配だったけど
実際にうりずん神社が建ったら大盛況で
作って良かったと思ったよ☆
僕がヘルパーさん達と一緒に作ったうりずん神社は
無病息災のご利益があるよ☆

今回は1年かけて作った鳥居の奉納式だよ☆
作り始めた時は喜ばれるか心配だったけど
実際にうりずん神社が建ったら大盛況で
作って良かったと思ったよ☆
僕がヘルパーさん達と一緒に作ったうりずん神社は
無病息災のご利益があるよ☆


posted by うりずんスタッフ at 15:10| Comment(0)
| 日記
2020年12月28日
よいお年をお迎えください
posted by うりずんスタッフ at 18:58| Comment(0)
| 日記
2020年12月22日
2020年12月21日
はじめまして☆mikanさんです
皆様こんにちわ☆
居宅てぃーだで、お世話になっています、mikanさんです。
今後、もしかしたら、うりずんのお部屋に時々登場するかもしれません。
今回、訪問時にスタッフとともに、一緒に制作している物についてご紹介します!
先週からストラックアウトを作り始めたよ☆
今日は数字パネルが倒れるように
切りにくいカッターでなんとか切れた(汗)
by,mikan
居宅てぃーだで、お世話になっています、mikanさんです。
今後、もしかしたら、うりずんのお部屋に時々登場するかもしれません。
今回、訪問時にスタッフとともに、一緒に制作している物についてご紹介します!
先週からストラックアウトを作り始めたよ☆
今日は数字パネルが倒れるように
切りにくいカッターでなんとか切れた(汗)
by,mikan
posted by うりずんスタッフ at 16:01| Comment(0)
| 日記
2020年12月19日
トナカイ準備中
今日は、冬晴れ
洗濯物も乾きます
でも、取り込む時間を誤ると冷え冷えになることもありますよね
この方々も、クリスマスに向けて準備中です

来週は、クリスマスweek

どんな一週間になるのかな

乞うご期待です
staff:k



この方々も、クリスマスに向けて準備中です


来週は、クリスマスweek


どんな一週間になるのかな


乞うご期待です

staff:k
posted by うりずんスタッフ at 20:13| Comment(0)
| 日記
2020年12月08日
インターン生 活動日記
たかはら子ども未来基金のインターンシップの助成を受けた
学生さんたちがうりずんで活動をしています。
その様子をこちら↓で紹介しています。
障がいのある子どもの地域生活を考える。
〜インターン生活動日記・認定NPO法人うりずん君島さん&大木さん
どうぞご覧ください。
学生さんたちがうりずんで活動をしています。
その様子をこちら↓で紹介しています。
障がいのある子どもの地域生活を考える。
〜インターン生活動日記・認定NPO法人うりずん君島さん&大木さん
どうぞご覧ください。
posted by うりずんスタッフ at 12:34| Comment(0)
| 日記
2020年11月16日
『パプリカ』みんなで動画ぷろじぇくと【サンタdeラン2020】
子どもの貧困撃退チャリティ
「サンタdeラン クリーン大作戦&eスポーツ」のプロモーションビデオが出来ました!
うりずんのご利用者様とスタッフも参加しています♪
当日参加もヨシ!寄付をしてつもりサンタになるもヨシ!
1日サンタになって、子どもの貧困をなくしましょう!!
詳細はこちら↓
サンタdeラン2020
続きを読む
「サンタdeラン クリーン大作戦&eスポーツ」のプロモーションビデオが出来ました!
うりずんのご利用者様とスタッフも参加しています♪
当日参加もヨシ!寄付をしてつもりサンタになるもヨシ!
1日サンタになって、子どもの貧困をなくしましょう!!
詳細はこちら↓
サンタdeラン2020
続きを読む
posted by うりずんスタッフ at 11:23| Comment(0)
| 日記
2020年11月05日
やきいも
posted by うりずんスタッフ at 18:33| Comment(0)
| 日記
2020年11月03日
ハッピーハロウィン♪
10月の最終週は、ハロウィンウィーク♪
おやおや?
いつの間にか、お庭にお家が出来ていますよ???
・・・と、お家にうかがう前に、ハチさんたちからお菓子をいただきました。
そして、見慣れないお家を訪ねると・・・
子どもが大好きなおじちゃん!
うりずんのお隣りにある ひばりクリニック がかかりつけ医で、高橋院長(理事長)から「(タバコとお酒は)ほどほどに・・・」って言われていました(笑)
そして、そのお隣りのお家は、やっぱり子どもが大好きなおばちゃんでした。
頭の中からアメやゼリーが出てきました!
最後はみんなで記念撮影。
楽しくにぎやかな1週間でした

posted by うりずんスタッフ at 19:42| Comment(0)
| 日記
2020年10月20日
パプリカを踊ったよ
毎年行われている「子どもの貧困撃退チャリティイベント サンタ de ラン&ウォーク」は、今年で5年目を迎えます。
子どもの貧困について多くの人に知ってもらうために、今年は、新型コロナウィルス感染症対策のため「サンタ de クリーン大作戦&e スポーツ」で子どもの貧困が身近にあることを知ってもらいます。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
子どもの貧困撃退チャリティー
「サンタ de クリーン大作戦&e スポーツ」の詳細は こちら から。
posted by うりずんスタッフ at 18:55| Comment(0)
| 日記
2020年10月16日
2020年10月15日
りんご狩り

うりずんの斜向かいにあるりんご園へ、りんご狩りに行きました。お向かいの特別支援学校の生徒さんたちもりんご狩りを楽しんでいました。
みんな一所懸命手を伸ばして、大きなりんごを採っていました。ご家族とのお味見も楽しみね

posted by うりずんスタッフ at 20:48| Comment(0)
| 日記
2020年10月13日
おいも掘り
posted by うりずんスタッフ at 14:48| Comment(0)
| 日記
2020年09月28日
本日投稿第2段! 桜の木の上の鳥の巣
今日は秋晴れの中防災訓練を行い、いつもとは違う緊張感が流れました。
そんな私達を、そっと見守ってくれたのが、お庭のまだ若い桜の木に作られた「鳥の巣」です。
でも親鳥がもっといい木を見つけたのか、この鳥の巣は作りかけで卵もありません。。。
たくさんの月日が流れて、この桜の木が立派な木になったら、きっと雛の声も聞こえるようになるでしょう

雛の成長日記も付けられる日が楽しみです

posted by うりずんスタッフ at 17:05| Comment(0)
| 日記
避難訓練
震度7の地震が来た想定で避難訓練を行いました。
みんな落ち着いて、速やかに行動することができました。
本当に震災級の地震が来た時に、どんなことが起こるかわからないけれど、
普段から訓練を行っておくことは大切ですね。
posted by うりずんスタッフ at 11:25| Comment(0)
| 日記
2020年09月14日
喀痰吸引研修懐かしい〜
9月12日(土)・13日(日)うりずんで喀痰吸引研修(第三号)が開催されました

今回は、初の指導看護師の研修が初日に同時開催でした

喀痰吸引研修というのは、介護福祉士や保育士など医療職以外の職種の人が、医療的ケア(吸引や経管栄養など)を行うことができるようになる研修です

私は今回研修の記録係(カメラマン)をしました

私が、喀痰吸引研修を受講したのがもう5年以上も前なので、受講生のドキドキ感や、手技実技の時の焦り感など
カメラを通し、「わかるわかる!!」「焦るよね〜」と一人で思いながら、それを少し楽しんでいました

医療的ケアができる方が、増えてもっと、医ケア児が地域で生活しやすい環境が整っていけばいいな!と思います

佐藤でした



posted by うりずんスタッフ at 18:10| Comment(0)
| 日記
2020年09月05日
光と音楽でまったりタイム
暑い毎日、そして、みんなお疲れさまの週末。
新聞紙を大きくつなぎ、
そこに光を当てて新聞紙を動かすと・・・
光が大きくなったり、小さくなったり、波打ったり、
ゆったりした音楽が流れる中、眠ってしまったご利用者様も(笑)
最後は、新聞紙をみんなで「わーっ」って破って楽しみました♪
最後は、新聞紙をみんなで「わーっ」って破って楽しみました♪
posted by うりずんスタッフ at 17:43| Comment(0)
| 日記
2020年09月03日
流しそうめん
posted by うりずんスタッフ at 13:32| Comment(0)
| 日記